醸しにすと日記

猫2匹と山梨県の丹波山村へ移住しました。発酵食品で地域おこしに挑戦中。

1月7日はなんの日

 

1月7日はお松曳。

 

今年は中止になってしまいましたが、本来ならば、今日、丹波山村では「お松曳(おまつひき)」というお祭りの日です。

 

写真は去年撮ったもの。
七草粥を食べてから、熊野神社の前で保存会の方が、修羅と呼ばれるY字形の大きな木ゾリ(古墳時代から使われてきた運搬具の一種で、まだ生きた道具として使われてるのは日本中で丹波山村だけです)の上に、お正月飾りや松を電線に届くくらいのものすっごい大きさに組み上げます。


f:id:alchemist41:20210107134253j:image


f:id:alchemist41:20210107134303j:image

それをみんなで道祖神までの約400メートルの道のりを引いていきます。



f:id:alchemist41:20210107134353j:image

途中、お神酒が配られ、みんなじゃんじゃん日本酒を飲みます。


f:id:alchemist41:20210107134340j:image


f:id:alchemist41:20210107134411j:image

 

写真を見るとみんなマスクもしてないし、肩を組んでゲラゲラ笑って、楽しそう。


f:id:alchemist41:20210107134421j:image

また、こんな風にお祭りができるようになるといいですね。


丹波山村のお松曳は、すんごい面白いお祭りなので、開催できるようになったら皆さんにぜひぜひ参加してもらいたいです。

 

#お松曳
#300年以上続くお祭りだそう
#酔っ払いだらけ
#重さは2トン以上らしい
#移住者
#田舎暮らし
#地域おこし協力隊
#丹波山村
#山梨県